colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

書籍『しめかざり
新年の願いを結ぶかたち』
日本のわらの造形の
美しさを知る。

コロカルニュース

posted:2017.12.7   from:全国  genre:アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Akiko Saito

齋藤あきこ

さいとう・あきこ●宮城県出身。図書館司書を志していたが、“これからはインターネットが来る”と神の啓示を受けて上京。青山ブックセンター六本木店書店員などを経て現在フリーランスのライター/エディター。

credit

写真:(c) Sumako Mori

俵(たわら)をかたどるしめかざり。山形県鶴岡市

今年も残すところわずか。そして新年を迎えます。
お正月といえば、“しめかざり”。日本各地で、
稲藁を用いて伝統的な手法により作られたお正月の飾りです。

森須磨子(もり・すまこ)さんが全国を訪ね歩き収集した、
わらでつくられた昔ながらのしめかざりをまとめた書籍
『しめかざり——新年の願いを結ぶかたち』(工作舎)が出版されました。

仏教法具のひとつ「宝珠」をかたどるしめかざり。広島市

長野県上田市の「宝珠」をかたどるしめかざり。背面に松が飾られている。

もともと、しめ縄の文化から発生したしめかざり。
通常、しめかざりは橙などで彩られますが、
本書では、それらの装飾を取り外し、飾らない姿を掲載しています。

鶴(大分県由布市)、九州地方には「鶴」のしめかざりが多い。

本書の特徴は、オールカラーの写真で、たくさんのしめかざりが紹介されていること。
鶴(九州各地)、宝船(徳島)、海老(鳥取)など、英文解説とともに
美しいビジュアルページで紹介します。

また、2章:「しめかざり探訪」では、著者の森須磨子さんが
20年近く続ける年末年始のしめかざり探訪の旅から、山形・埼玉・香川・福岡での体験を掲載。
軒下に気になるしめかざりを発見して即取材、作り手たちとの交流や、
しめかざりに込められた土地の願いを綴ります。

鋭利な蛇の歯のようなつらら。しめかざりが巨大な蛇に呑みこまれたかのように見える。岐阜県高山市

次のページ
著者自ら歩いて探したしめかざりと

Page 2

森須磨子さん

著者の森須磨子さんは香川県生まれ。
武蔵野美術大学の卒業制作がきっかけで、しめかざりへの興味を持ったそう。
現在はグラフィックデザインの仕事を続けながら、
年末年始は全国各地へしめかざり探訪を続けます。
本書の収録写真もすべて著者による撮影です。
過去には絵本・たくさんのふしぎ傑作集『しめかざり』(福音館書店・2010)を
出版されたことも!

中には伝承者の途絶えたものもある、しめかざり。
この1冊でしめかざりのほぼすべてがわかる決定版です!
ご購入・詳細は公式サイトにて。

『しめかざり——新年の願いを結ぶかたち』書影

information

書籍『しめかざり 新年の願いを結ぶかたち』

著者:森 須磨子

出版社:工作舎

本体価格:2500円

A5判上製、200頁(カラー124頁)

URL:公式サイト

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ