menu
記事のカテゴリー

サザエはどうやって取り出す?
下田に移住して3年半で
できるようになったこと|Page 3

暮らしを考える旅 わが家の移住について
vol.096

Page 3

漁師さんならではの豪快な調理法

その後、いろんな方に魚介類の扱い方を教えてもらいました。
漁師さんには魚のさばき方から干物のつくり方、海藻の扱い方などなど。
民宿のご主人にもサザエやなまこの調理法を教えてもらいました。

サザエは裏返して放置しておくと油断するので、
それから貝柱めがけて一気にナイフを刺しこむ、
というのも教えてもらって初めて知りました。

伊勢海老漁の漁師さんにはご自宅で茹で海老から刺身、鬼殻焼きなど、
漁師さんならではの豪快な調理法を教わりました。

伊勢海老を茹でるときには、腹を鍋の側面に押しつけながら
尻尾の方から湯に投入していく。
静かになるまで鍋の蓋で抑えるというやり方。
おかげさまで、いまでは雑巾がけをせずに
伊勢海老を茹でることができます。

漁師の飯田竜さん

ワカメ漁を取材させてもらったことがきっかけで、それ以来仲良くさせてもらっている漁師の飯田竜さん。わが家の庭先でシイラをさばいてくれました。

半身に捌かれたシイラ

シイラという魚も下田に来て初めて知りました。これをひと口大に切ってフリットにしたら、さっぱりとした中にも甘みがあり、ふっくら! 娘もとても気に入ったようで「このお魚大好き!」だそうです。

漁師の森武一さん、桃代さんご夫妻

漁師の森武一さん、桃代さんご夫妻。ご自宅にお邪魔して伊勢海老の調理法を教わりました。

茹で海老

森家でいただいた茹で海老。プリッとした甘~い身と、奥深い味わいの味噌。

豪快に焼く鬼殻焼き

生きたまま串刺しにして丸ごと豪快に焼く鬼殻焼き。茹で海老とはまた違い、身がぎゅっと締まっていてこれもまた絶品。割った瞬間に溢れ出す味噌に思わず歓声をあげてしまいました。

伊勢海老を網から外す作業中

9月中旬から口開けとなった伊勢海老漁。網から外す作業をしているところにお邪魔すると、たびたび撮影させていただいている海女さんから「ねえさん、これ持ってきな」と伊勢海老をいただきました。うれしい~!!!

網から外す作業

獲れたての大きな伊勢海老

地元の方の助けもあり、いただいた魚介類に
日々向き合っているうちに少しずつ慣れてきました。
もちろんまだまだ修業が足りませんが、
最近では台所で魚をさばいていると
「ママじょうずになったね」と娘がほめてくれます。