news
posted:2014.1.23 from:東京都江東区 genre:暮らしと移住
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Maruko Kozakai
小堺丸子
こざかい・まるこ●東京都出身。
読みものサイト「デイリーポータルZ」ライター。江戸っ子ぽいとよく言われますが新潟と茨城のハーフです。好きなものは犬と酸っぱいもの全般。それと、地元の人に頼って穴場を聞きながら周る旅が好きで上記サイトでレポートしたりしています。
1月は鷽替え(うそかえ)行事の時期。
鷽替えとは菅原道真を祭る神社(天満宮・天神社)で
行われる伝統的な神事のこと。
「鷽」という種類の鳥を模した木彫りのお守りを
参拝者がお互いに取り替える、または新しいものに買い替えることで
前年におきた悪いことを嘘(鷽)にして
今年の良いことに取り(鳥)替えることを願って行われます。
発祥の地である福岡の大宰府天満宮では毎年1月7日に行われますが、
全国的にはお正月や初天神の日である1月25日に行われる所が多いようです。
たとえば東京では
亀戸天神社(江東区亀戸、1月24日・25日の2日間)
湯島天満宮(文京区湯島、1月25日)
五條天神社(台東区上野、正月三が日・1月25日)
新井天神 北野神社(中野区、1月25日)
などで行われ、多くの参拝者で賑わいます。
こちらの写真を提供してくれた小鳥社1号さんは、昨年木鷽の可愛さに興味を持ち
1日で上記の4カ所を周ってみたそうです。
少し駆け足となったようですが、色々な表情を見せる鷽を集めながら、
梅の早咲きなどを眺めたり、よい散策にもなったようです。
また、配布される木鷽の中には将来家運がよくなる吉兆であるとして
「金鷽」という超レアなものも交じっています。
さらに「鷽」は「學」(学の旧字体)の字に似ており、
学問の神様といわれる菅原道真とも縁深く
合格祈願のお守りとしても人気とのこと。
今週の土曜日、散歩がてらにぜひ訪れてみてください!
Feature 特集記事&おすすめ記事