news
posted:2020.6.29 from:宮崎県宮崎市 genre:買い物・お取り寄せ
〈 コロカルニュース&この企画は… 〉
全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。
writer profile
Mayo Hayashi
林真世
はやし・まよ●福岡県出身。さまざまな職種を経験後、現在はフリーランスのライターとして活動中。デザイン・アートが好きで、作家やアーティストのインタビューを中心に執筆。2020年に地元福岡に帰郷、東京と行き来しながら九州のおもしろいヒトモノコトを掘り起こし発信している。
〈日向夏〉をご存知ですか?
愛媛県や静岡県では〈ニューサマーオレンジ〉、
高知県では〈土佐小夏〉や〈小夏みかん〉とも呼ばれている柑橘です。
地域で名称は異なるものの、その発祥は江戸時代後期の宮崎県だったのだそう。
日向夏は、今から約200年前の文政年間(1818年~1831年)に、
旧宮崎郡(現宮崎市)の民家で偶発実生として発見された果実です。
宮崎の地は古来、日向国(ひゅうがのくに)と呼ばれていたことから
日向夏と名付けられました。
そんな宮崎のソウルフルーツ日向夏をもっと知ってもらいたいと、
2020年は「日向夏発見200年」としてさまざまな情報を発信しています。
特設サイトはこちら。日向夏を使った料理レシピや日向夏の魅力などが盛りだくさんです。
偶然にも発見された日向夏ですが、生産と流通を軌道に乗せるには
多くの課題をクリアしなければならず、長年にわたり研究が進められました。
当時、宮崎大学で教授を務めていた三輪忠珍(みわただよし)博士は
日向夏研究に力を尽くした人物で、それまで極めて不安定であった
日向夏の生産技術の改良に大きく貢献されたのだといいます。
先人たちの功績により、種子が多いという難点も改善され
冬季の寒害防止対策も可能になり、
おいしい日向夏を味わうことができるようになりました。
Page 2
日向夏は、一般的な柑橘とはちょっと違った食べ方に特徴があります。
外皮をむくときはナイフでりんごの皮を薄くむくようにして、
ふかふかの白皮(アルベド)を残すのがポイント。
このアルベドにほんのり甘みがあり、爽やかな果肉と一緒に食べることで
おいしさが倍増します!
まずは、このアルベドを削ぎ落としてしまわないようにご注意を。
みずみずしく爽やかな風味の日向夏。
日向夏の生産拡大には、生食用だけではなく加工品の充実もあげられます。
果汁工場の設立により1985年にマーマレードの製造がスタート、
以降、日向夏の本格加工が進み、ドリンクや菓子などの加工品に
日向夏果汁は欠かせない存在に。
今では日向夏独特の味わいをたのしめる多種多様な商品が販売されています。
その中から夏に味わいたい、日向夏の加工商品をいくつかご紹介します。
Page 3
〈味のくらや〉の日向夏ようかん〈黄娘〉は、日向夏の中身を
丁寧にくり抜き、皮を4日間かけて蜜漬けにしています。
中には果汁を使ったようかんを流し込んでつくられていて、
手にのせるとずっしりと重さを感じるほど。
日向夏をまるごと使い、甘さ控えめでさっぱりと仕上げられた一品。
冷やしたようかんは熱い日本茶と味わうのがおすすめです。
お取り寄せはこちらから。
〈ミツイシ株式会社〉から、日向夏の果皮のシャキシャキした
食感がたのしめるドレッシングが発売中。和・洋・中どれも相性がよく、
鶏唐揚げやカルパッチョ、冷製パスタにもぴったり。
そろそろ夏バテが気になる頃ですが、爽やかな酸味と香りで
食欲をそそられること間違いなし。
お取り寄せはこちらから。
九州ではお馴染みの〈ヨーグルッペ〉。今年は発売から35周年を迎えます。
初の柑橘系フレーバーとして〈ヨーグルッペみやざき日向夏〉が登場しました。
懐かしい味わいを思い出す、九州にゆかりのある方も多いのでは?
8月までの限定商品なので、ヨーグルッペファンはぜひお試しを。
お取り寄せはこちらから。
天然水と自家培養酵母を使用しクラフトビールを製造する
〈宮崎ひでじビール〉から、爽やかさ満点のフルーツラガーをご紹介。
ほどよい酸味、甘くなく軽快でキレのあるのどごしの
〈九州CRAFT 日向夏〉は、日向夏とホップの香りが絶妙なバランスです。
お取り寄せはこちらから。
Page 4
宮崎市の〈みやざき物産館KONNE〉では、店頭やオンラインでも
数多くの商品を取り扱っています。
まとめての購入はこちらのオンラインストアも便利です。
ただしネットにはない商品もあるため、
関東にお住いなら、利便性もよく商品も豊富な
〈新宿みやざき館KONNE〉に足を運んでみてはいかがでしょう?
〈新宿みやざき館KONNE〉の情報はこちらをご覧ください。
すでに夏真っ盛り。
宮崎の太陽をいっぱい浴びて育った日向夏が、
さまざまなかたちで私たちのもとへ届きます。
日向夏ならではの甘酸っぱく爽やかな味わいをたのしんで、
うだるような暑さを乗り切りってみてはいかがでしょうか?
information
日向夏発見200年
特設WEBサイト:https://www.hyuganatsu200th.com/
Feature 特集記事&おすすめ記事
Tags この記事のタグ