Page 2
9つの美しい海水浴場に囲まれた下田。
今年の夏も家族連れや学生など、
多くの観光客でにぎわっていました。
飲食店や旅館業に携わる友人たちはこの時期になると猛烈に忙しく、
「9月になったら飲もうね!」というのが合い言葉となっています。
そんな夏の繁忙期もあと少しで終わり、という8月の下旬。
写真家のMOTOKOさんを東京からお招きし、
「ローカルフォト」をテーマにトークイベントを行いました
(開催までのいきさつは、こちらをどうぞ)。
MOTOKOさんは〈ローカルフォト〉というプロジェクトを
全国で立ち上げている方です。ローカルフォトとは、
写真を用いて全国のまちを元気にしようという活動。
MOTOKOさんはこれまで、日本全国18か所で
この活動を展開してきました。
香川県の小豆島では、2013年に〈小豆島カメラ〉を立ち上げています。
小豆島に住む女性7人が、日常の暮らしのなかで
魅力的に感じたものを撮影し発信。
小豆島カメラの活躍もあり、小豆島への移住者は
年々増える傾向にあるそうです。
MOTOKOさんは下田でも
〈下田写真部〉というプロジェクトを立ち上げています。
1年間下田に通いつめ、部員たちを指導をしたそうです。
そんな下田と縁の深いMOTOKOさんと、
下田に移住して2年目となる私の対談。
司会は〈Table tomato〉店主の山田真由美さんが
引き受けてくれました。
当日は「ローカルフォト・写真でまちが楽しくなる」と題して
お話をしたのち、参加者のみなさんとの懇親会という流れ。
今回はその様子をお伝えします。