兵庫県南あわじ市・洲本市
72
|73
陶芸家の西村さんの祖母が住んでいた築100年を越えた古民家だった場所を改装し、陶房とギャラリー、実際に器を使ってみせるカフェを一緒にした、西村さんの器をトータルで楽しめる空間。カフェは西村さんのお姉さんである本白水美帆子さんが経営し、お昼にはボリュームたっぷりの地産地消のランチが食べられる。淡路島ののんびりとした時間を楽しめる落ち着いた空間にはファンも多い。
昭和20年、10軒の酒蔵が集まって創業。島を代表する酒造会社。仕込み水は諭鶴羽(ゆづるは)山系の伏流水。棚田で有名な五色町にて契約農家が合鴨農法で作る無農薬米「兵庫夢錦」を醸した自然のめぐみいっぱいの純米吟醸「若宮の雫」は、南海荘でも提供している。酒蔵見学に行くとさまざまな種類を試飲できるほか、全国的にも珍しい石の重みでお酒をしぼる大きな天秤しぼりも見られる。おのころ島神社すぐそば。