colocal コロカル マガジンハウス Local Network Magazine

連載の一覧 記事の検索・都道府県ごとの一覧
記事のカテゴリー

news

茶の湯400年の美を伝える
〈茶の湯の継承
千家十職の軌跡展〉

コロカルニュース

posted:2016.9.3   from:東京都  genre:ものづくり / アート・デザイン・建築

〈 コロカルニュース&この企画は… 〉  全国各地の時事ネタから面白情報まで。
コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。

writer profile

Akiko Saito

齋藤あきこ

さいとう・あきこ●宮城県出身。図書館司書を志していたが、“これからはインターネットが来る”と神の啓示を受けて上京。青山ブックセンター六本木店書店員などを経て現在フリーランスのライター/エディター。

茶の湯の大成者である千利休から、400年以上も続く千家の茶道。
千家好みの茶道具を制作する十の職家を〈千家十職〉といい、
土風炉・焼物師、樂焼・茶碗師、釡師、一閑張細工師、袋師、
塗師、竹細工・柄杓師、表具師、指物師、金物師という
多様な匠たちがその伝統を受け継いでいます。

そうして数百年ものあいだ、美意識のDNAを受け継いできた〈千家十職〉を紹介する
展覧会『茶の湯の継承 千家十職の軌跡展』が、ただいま、東京・三越日本橋本店で開催中です。
紹介されているのは、三千家の各お家元に代々伝わる名品、代表作のほか、
千家十職の各職家や美術館所蔵の茶道具たち、なんと約250点!
その一部をご紹介します。

金襴手葵御紋茶碗(きんらんであおいごもんちゃわん)十一代保全作

代々、土風炉を主に制作し、茶陶も手掛ける永樂家。

黒樂茶碗(くろらくちゃわん) 銘万代屋黒(もずやぐろ) 初代長次郎作

茶碗を中心に水指・花入など茶陶を制作する樂家(樂焼・茶碗師)。

笠釜(かさがま) 銘時雨(しぐれ)初代浄林作

大名の茶や侘び茶に向く釜を作り続ける大西家(釜師)。

菊香合(きくこうごう) 初代一閑作

棗や香合などの一閑張細工師である飛来家(一閑張細工師)。

ウロコ鶴間道仕服(うろこづるかんとうしふく) 即中斎好 十二代友湖作

代々仕服、服紗を始め裂・糸に関わる茶道具の調製をてがける土田家(袋師)。

凡鳥棗(ぼんちょうなつめ) 庸軒好 初代宗哲作

棗などの茶器や茶事で使う椀家具などを制作する中村家(塗師)。

竹一重切花入(たけいちじゅうぎりはないれ) 銘帰雁(きがん) 初代正玄作

柄杓をはじめ竹製の茶道具を制作している黒田家(竹細工・柄杓師)。

三千家 三幅対 土佐光孚(さんせんけ さんぷくつい とさみつたか)画

家元らの揮毫の軸装や風炉先屏風、釜の敷物の一種である
“紙釜敷”の制作などを行う奥村家(表具師)。

八角桐木地菊絵菓子器(はっかくきりきじきくえかしき) 了々斎好 八代利斎作

棚や水指など美しい木地を活かした道具を制作している駒澤家(指物師)。

青磁累座三足平香炉(せいじるいざみつあしひらこうろ)(青磁二見香炉(せいじふたみこうろ)) 穂家・銀製二見ヶ浦夫婦岩(ほや ぎんせいふたみがうらめおといわ) 九代淨益作

花入や建水など千家家元の好みの道具を制作してきた中川家(金物師)。

いずれも、十三代目や十七代目など、数百年にわたり
日本の美の真髄を受け継いできた、長い伝統を受け継ぐ工芸の匠たち。
そもそもこの〈千家十職〉という名前は、大正12年5月、三越大阪店にて開催された
『千家十職茶器陳列会』にて命名されたものだそう。
9月上旬には書籍『茶の湯の継承 千家十職の軌跡』も刊行予定です。

次のページ
〈お茶壺道中行列〉も開催

Page 2

お茶といえば、この展覧会のほか、三越日本橋本店では、
2016年9月7日(水)より〈お茶壺道中行列〉を開催。
7日正午より、日本橋の橋上から三越日本橋本店まで約200メートルを、
約20名によるお茶壺道中行列を行うというイベント。
静岡市との協業により行われるのだそう。

茶壺

〈お茶壺道中行列〉とは、徳川家康公とお茶に由来した故事にならい、
静岡市で行われている〈駿府本山お茶壺道中行列〉を再現するもの。
行列のあとは、“茶詰めの儀”デモンストレーションを披露します。

身近にあるのに知っているようで知らない茶の湯やお茶の世界。
この機会に、お茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。

information

map

茶の湯の継承 千家十職の軌跡展

会場:日本橋三越本店 新館7F ギャラリー  東京都中央区日本橋室町1-4-1

時間:10:30~19:00(閉場19:30) ※最終日は16:00まで(閉場16:30)

入場料:一般・大学生 800円/高校・中学生 600円 ※小学生以下無料

URL:公式サイト

Feature  特集記事&おすすめ記事

Tags  この記事のタグ